パニックでお困りのあなたへ
施術歴37年の経験と実績で改善へみちびくお手伝いをしております
画像 世界的権威 米国 精神科医 ブライアン・ワイス博士と
激しい恐怖感 不安感と共に起こる動悸 体の震え 息苦しさ 胸 腹部不快感 めまい等のパニック症状
そして不安が恐怖に変わってしまったあなたは
「このまま死んでしまうのではないか?」
「気が狂ってしまうのではないか?」
「また発作が起こったらどうしよう…」
と思うようになってしまう
その結果
パニック発作を起こした場所(車 電車 バス等)や状況を避けてしまい、社会生活に支障をきたしている…
もしあなたが自分自身としっかり向き合ってパニックをしっかり改善したいと思っているなら!
あなたの顕在能力 潜在能力を向上させて自分に必要な事に気づき、パニックを癒し改善していくお手伝いをします。自分自身のコントロール感覚を取り戻しましょう。
計63以上の国家資格 認定資格多数取得!
ふじわら接骨院 整体院は「心と体は1つ」を理念に技術を磨き続けております
国家資格
- 柔道整復師(元社団JB日本接骨師会理事)
- 鍼灸師
- あんま・マッサージ・指圧師(全東洋医学系国家資格取得)
認定資格
・中医師 (香港環球中医師公会会員)
- BFRP (DrE.Bach財団公認プラクティショナー) 香川県で最初の公認プラクティショナー
- EFT レベル1 レベル2終了プラクティショナー
- JCA認定カイロプラクター
- NCA認定カイロプラクター
- 米国催眠療法協会(ABH)認定ヒプノセラピスト
- 日本自律神経研究会 会員
- 日本ソマティックヒーリング研究会 会員
- JBCH(日本臨床ヒプノセラピスト協会)認定 ヒプノセラピスト
- JMET EFTレベル2終了プラクティショナー
- マトリックス・リインプリンティング プラクティショナー
- レジスタントフリーダムセラピー プラクティショナー
- JPMI®認定セラピスト
- 一般社団法人日本整顎協会 認定 整顎セラピスト
- 一般社団法人日本整顎協会 認定 整顎エクササイズ・インストラクター
- 星野式 アレルギー・アトピーセラピスト
- OST プラクティショナー
- アドラー流メンタルトレーナー
- アクセスバーズ プラクティショナー
- チャイルドカウンセラー
- 家族療法カウンセラー
- ポジティブ心理学実践インストラクター
- めまい改善スリーポイントメソッド
- JTAパーフェクトマスターコース終了
- 瞬間ファシアセラピスト
1986年よりこの業界に携わり勉強し、1997年開院後も施術のかたわら休日を利用し、東京、神奈川、埼玉、長野、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡等にて、整体 カイロプラクティック オステオパシー 柔道整復術などの手技療法(腰痛 ぎっくり腰 顎関節 ねちがえ ひざ痛 肩 指 股関節 肘等の運動器疾患、内臓調整 頭蓋骨調整 姿勢矯正 不妊 産後骨盤矯正 アトピー アレルギー等の施術)を学びに飛び回っていました。
しかし、長年施術に携わる中、体の不調は体の施術だけでは回復できる方とそうでない方があり、心身一元を痛感し、心理療法(RFT療法 脳科学イメージ療法 ヒプノセラピー EFT療法等)も学び続けております。
現在も月に1~2回のペースで手技療法・セラピー系ともに、様々なセミナーに参加して技術を磨いております!
心と体の両面からの改善プログラムとは?
1.1人1人の状態・タイプに合わせたやさしくてソフトな 「自律神経調整整体」

2.「心はもちろん、体の症状がグングン癒えていく」 不調の源にアクセスし癒すことをサポートする画期的な 「最新脳科学イメージ療法」
ふじわら接骨院 整体院では自律神経の症状 うつ パニック 恐怖症 心身症等 原因の分からない心身の不調に対して1つの選択肢としてこちらのEFT療法を行っております
心と体は1つ その両面が癒えてこそ
You Tube チャンネル登録
「junji fujiwara」にチャンネル登録していただくとふじわら接骨院 整体院のさまざまな動画をご覧いただけます。あなたのご覧になりたい動画が見つかるかもしれませんね!
ふじわら接骨院 整体院のパニックに対する施術法
体へのアプローチ
動悸や心拍数の増加等、パニック発作の主な症状は自律神経系の乱れによる交感神経過剰興奮の状態です。
ふじわら接骨院 整体院では無痛でソフトな自律神経調整整体を行い、副交感神経を働かせて自律神経系のバランスを取りもどしていきます。

心へのアプローチ
「なぜ体はパニック発作を起こす必要があったのか」
これこそが最も知りたい事であり、根本的な事だと思います。
ふじわら接骨院 整体院では心理療法、最新脳科学イメージ療法、ヒプノセラピーによってパニック発作からの肯定的な意味、そしてあなたに対するメッセージを受け取っていきます。
パニックについての当院の考え
パニック発作は突然起こるわけではなく、発作を起こす下地ができた時必然的に起こる
だれでもパニック発作を起こすことがあります。その発作の下地を作っているものとは
1.精神的ストレス(心の疲れがたまっている時)
2.肉体的ストレス(体の疲れがたまっている時)
3.不眠症 寝不足
4.月経前後
5.低血糖になった時(ダイエット等)
6.過呼吸気味になっていた時
7.コーヒー等のカフェインの取り過ぎ タバコの吸いすぎ
パニック障害の人でも一番最初のパニック発作はだれでも起こす単なるパニック発作だったのです。
その発作にのちのちさまざまな意味づけをしてしまい、(気が狂ってしまうのではないか このまま死んでしまうのではないか等)その結果「突然おこる発作」として感じられるようになったと考えられます。
そのため、パニック障害の人の場合、心理療法等で
「なぜパニック発作を起こす必要があったのか」という部分と
「さまざまな意味づけをしている」部分にアプローチして
「パニック発作は突然起こるわけではない」ということを再認識できれば楽になっていけるのです。
ふじわら整体院のめざすパニックの改善 回復とは
パニック発作からのメッセージをうけとり自分自身を心理的にコントロールできるようにすることで
「動悸」が起こっても
↓
「あっ、動悸だ、それだけだ。」
という心理状態を保てるようになり
「もしこのまま死んでしまったらどうしよう」とか
「また発作が起こったらどうしよう」
といった無意味な意味づけがなくなり、それによりさらなる回復が期待できます。
パニックを克服し元気になったあなたの未来は
上手く自分の体をコントロールできるようになったあなたは
笑顔が多くなり、
自分の行きたいところへ行け、
やりたい事ができるようになり、
充実した毎日 充実した人生を送っています。
あなたの人生は
あなたが幸せに向かっていくためにあるのです
パニック障害と脳脊髄液の重要性
なぜふじわら接骨院 整体院が脳脊髄液にこだわっているのか?
脳せき髄とは脳と頭がい骨の間を満たしている液で、脳脊髄液の循環問題は脳機能の低下をおこします。
脳脊髄液の循環問題はなぜ起こるのか?
脳脊髄液の流れは頭がい骨の微妙な動きと頭頚椎移行部(頭と頚のつなぎ目)の脊柱管(水を流すホース)の安定した状態、仙骨(骨盤にある骨)のおじぎ運動によって循環されています。
しかし
- さまざまなストレスによって頭がい骨の動きが悪くなったり、ゆがんでしまう
- 不良姿勢によって頭頚椎移行部が狭くなり脊柱管(ホース)が狭くなる
- 運動不足、特に歩行の減少によって仙骨のおじぎ運動が低下する
このような原因で循環が悪くなります。
その結果、脳脊髄液の流れの低下は
↓
頭蓋内圧の亢進をおこし(流れが悪いため頭蓋内に脳脊髄液がたまり過ぎている状態)
↓
その圧が脳を圧迫して脳の機能を低下させてしまい、
↓
さらに脳だけでなく眼球へも流れ込み、眼球を目の奥から押すことによって眼球の動きも低下してしまいます。
この眼球の動きが低下した状態のまま、動くものを見たり自動車に乗ったりすると無理に景色を追ったりしなければならないため脳に過剰なインパルスが送られてしまい、結果的に脳が異常興奮してパニック障害を起こしてしまいます。
※数年前に連続したフラッシュ光、点滅光を伴ったアニメ番組を見た子供たちがけいれんを起こした問題と同じです
脳脊髄液の流れを整え、眼の動きをスムーズにすることで脳の異常興奮が起こらなくなりパニックを起こしにくくなるのです。
通院の料金と流れについて
料金
1.自律神経整体 2.自律神経複合コース
¥10,000(税込)
自律神経複合コースとは?
このコースは病院で検査しても原因がわからない、慢性的な自律神経症状 不定愁訴 うつ パニック 恐怖症などの癒し、改善を目指すコースです。
ふじわら接骨院 整体院ではメンタル系の方以外でも慢性的な自律神経症状(体の症状)は心・感情が密接に関係していると考えておりますので、体への整体だけではなく対面セッション及びセラピーを行います
※医療行為に代わる物ではなく、また効果・効能を保証するものではありません。
心理療法 (RFT療法 最新脳科学イメージ療法 ヒプノセラピーなど)
2時間30分まで ¥35000(税込)
2時間30分~3時間 ¥40000(税込)(最長3時間まで)
※時間は個人差がありますが、イメージのふくらんでいる最高の時に「延長になりますが良いですか?」では雰囲気がこわれてしまいますので、あらかじめ¥40000ご用意ください。
通院の流れ
1.初回~数回
対面セッションなどで先で行うセラピーの情報を集めたり、ラポール(信頼関係)をきずいていきます。
※体への整体は行いませんでのご注意ください。
↓
2.対面セッション終了後はイメージ療法を1~2回程度及び自律神経系への整体を行います。
※イメージ療法に時間がかかった場合は整体が行えないことがあります。
↓
3.イメージ療法終了後は整体を半月に1回程度(相談の上決定いたします)
行いながらセラピーの順番を待ってもらいます。
※1.2までで平均して3回程度です。その後3が半月に1回位
↓
4.セラピーを行います
※セラピーの回数は個人差があります。
↓
5.1回目のセラピー終了後は相談の上、終了または継続通院(整体のみor整体をしながら次回のセラピーを待つなど)となります。

施術歴37年の経験と実績であなたのつらい症状を改善するお手伝いをします。ぜひ一度ご相談ください!
ふじわら接骨院・整体院
院長 藤原準二
ふじわら接骨院・整体院は東洋医学系国家資格はすべて取得していますが、病院ではありませんので診断及び治療行為は行っておりません。ていねいに皆さんの話をお伺いし、改善に向けた施術行為を行っております。
メディア掲載
香川県 丸亀 ふじわら接骨院 整体院が「週刊文春」2012年9月27日号全国優良施術院ガイドに掲載されました
お電話ありがとうございます、
ふじわら接骨院・整体院でございます。